HAPINICO BLOG

台湾人と結婚して台北生活7年目の主婦ブログです。

HAPINICO BLOG

【台湾 医療】台湾で健康診断を受けた話

 

ニーハオ!こんにちは!

 

実は台湾人と結婚をして居留証を取得するのに健康診断が必要になりました。

 

健康診断は台湾でも日本でも指定の病院で受ければいいのですが、私はすでに台湾で生活をしていたので台湾の病院で健康診断を受けることにしたんです。

 

今回は実際に台湾で体験した健康診断の話をここに書きます。

f:id:zekkiechang:20201101105610j:plain

台湾で居留証取得のための健康診断を受けられる指定病院探し

私はまずインターネットでどこの病院に行くか検索しました。

 

『行政院衛生署ウェブサイト(外國人健檢 ) 台湾』で検索すると、居留証の健康診断を扱っている指定の病院の一覧が出てきます。

 

一覧はこちらからも見れます。

www.cdc.gov.tw


旦那と相談の結果、北門にある臺北市立聯合醫院中興院區に行くことに決めました。

臺北市立聯合醫院中興院區の詳細

住所と電話番号

10341 台北市鄭州路145號

TEL 0225523234

マップ 

行き方

MRT松山新店線 北門駅から徒歩4分。

または台北駅地下街Y28を出て真っすぐ でも行くことができます。 

健康診断の受付時間

午前 8:00~11:00

午後 13:00~16:00

 

ここの病院は予約不要ですが、他の病院は予約が必要な場合もあるので行く前に一度病院のホームページで確認して下さい。

 

私が行った臺北市立聯合醫院中興院區のホームページはこちらです。

臺北市立聯合醫院中興院區-自費門診體檢及高級健檢中心

当日の持ち物は3つ

・パスポート

・写真(たて4.5cm×よこ3.5cm) 2枚 

・費用 約1500元(追加検査が必要な場合はもっとかかります。)

健康診断当日の流れ

臺北市立聯合醫院中興院區に着いたらエスカレーターで2階へ行き、左突き当りにある健康診断専用受付に行きます。

 

そこで居留証申請のため健康診断を受けに来たことを伝え、先にお金を払う。
私は今回1424元払いました。

受付スタッフに16番窓口で書類をもらって記入してくれと言われ向かい、16番窓口に着いたらパスポートと写真2枚を提出し、書類をもらい記入。


臺北市立聯合醫院中興院區には証明写真の機械があったので忘れても大丈夫です。

 

記入が終わり、スタッフに採血に行ってくれと言われる。


同じフロアに採血室があり血を抜かれる。しかも2本分!!

担当してくれた方、とても上手で痛くなかったです。←注射嫌い(+o+)


次は1階にあるレントゲン室に行ってくれと言われ、1階でレントゲンを撮る。


レントゲンが終わったらまた2階の16番窓口に戻れと言われ戻ると

『今日はこれで終わりです。』と言われました。

スタッフが黄色い紙を渡してきて健康診断の結果が出る日時が書かれた引換券をくれて終了。

 

結果が出るのにだいたい1週間ほどかかります。

『えっ、問診もないの?』所要時間は30分程度で終わり

健康診断だし先生の問診があるのかと思ったけどありませんでした。

 

しかも私が行った時間帯(午後2時半ごろ)は空いていて全て待ち時間なくスムーズにいきました。

 

どうやら日本人はいろいろ検査項目が免除されているものが多いみたいで早く終わりました。

 

国によっては問診やH.I.V検査が必須なところもあるようです。

1週間後、検査結果を受け取りに再び病院へ

黄色い紙の引換券を持ってまた2階の16番窓口へ行きます。

 

黄色い紙を見せるとスタッフがすぐわかってくれて健康診断の結果を持って来てくれました。

 

結果は1発で合格でしたーー!!よかった!!健康が一番!!


他の方のブログを見ていると日本人は麻疹の抗体が無く予防接種しないと合格できない方が多かったので心配していました。

 

そうなると追加で予防接種代がかかるのでヒヤヒヤしてました。(←あと注射されたくなくてヒヤヒヤ…)

 

思い出したらウン十年前、小学生の時に麻疹にかかって学校休んだことあったわ。

 

その時の抗体がまだあったのかもしれません。

 

とまぁ、こんな感じで健康診断を無事にパス出来ました。